コロナ禍のおかげでトイトレ成功✨!part1
こんにちは〜✨
沖縄LIFE、真っ最中のギノピオですっ!
さっそく!皆さん、トイトレはどうされてますか??🚽
保育園にお任せっ★
おばあちゃんに任せてる!
特に急いでない!子供のやりたいときにやる!
色々な意見があるとおもいます👍
私は、正直急いでなくて自分でやるのは『めんどくさい』と正直思っていて…笑
保育園様様🙇♀️🙇♀️お願いします!
おばあちゃんもやらせてほしい!と言ってくていたので(甘え)笑
内心、みんなに任せればなんとかなるか〜✨
みたいな感じで、甘えておりました。笑
そんな中、コロナの影響により
子供といる時間が増えました。
息子は毎日お家で、お出かけしたくても
自粛中で外にでれない…
アニメ見て、ゴロゴロして
おもちゃで遊んでもだんだんつまらなそうにしている様子を見て、
正直このままの状況は、良くないな〜。と感じていました。
少し『刺激』を与えたい。と思うようになりました。
ただ、、私も仕事があるのでずっとは
遊んであげられないし、構ってあげるのも厳しいのが本音。。
なにかできることを…🤔
と、思いついたのが【トイレトレーニング】でした!
実は、息子☀️3歳になりましたが
コロナ禍のおかげで、3歳前にはほぼ
トイトレが成功しました!
何をしたかって??笑
ご紹介しますね!笑
ただ、これも我が家流です。
色んなやり方があると思って、ご覧ください。笑🙇♀️
まずは、『おむつ』にパンツを重ねて履かせてました。
1週間くらいですかね…?
足を片足ずつ入れて履くという感覚から始めました。
最初は、嫌がる様子もありましが
『お兄ちゃんパンツかっこいいね〜👍』って
あえてパンツを認識して欲しくて毎日パンツの話を続けました。笑
その次に、おむつをつける時間を短くしたくて、
おむつ→パンツのみに切り替えました。
(最初は、スースーしてる感じ?があるようです。笑)
おむつをつけないことによって、なにがいいのか?を教えたくて
パンツ生活がこんなに身軽なんだよ〜と
こんなに早く走れるし、
こんなに早く階段も登れるんだよ〜!!なんてことを都度伝えてました。笑
おむつがあることによって、おむつに合った
走り方になっています。
運動大好きなギノピオは、走りにくそうとずっと思っていたので、
修正の大チャンスでした❤️笑
ちなみに。。
パンツにおしっこしたらどうするのか?
私は、すぐには変えませんでした。笑←意地悪?w
息子が反応するのを待つのです。
これ、ちょっと難しいことですが笑
私は仕事中なので、いちいちすぐに変えません。
本人からびちょびちょ〜、濡れてる〜とアクションあるまでは、ひたすら待つ。
これをすることによって、
トイレに少しずつ意識を向かせたかったからです!笑
もちろん!!
お家の中が悲惨なことになりますよね?笑
そう!!
我慢です!!
いいんです!!笑
でも耐えるのきつかった!!笑
でも、これも気づいてもらうためにあえて
すぐにはお掃除しません。私は。
汚れているのも『気づいてほしい』がために
あえてやってました。笑
このために、この時期のカーペットや
防音マットは、剥がしました!笑
もうお家の中どこでもしてもいいよー!な状態にしたのです。笑🚽
さ!!皆さんここまで読んでくださりありがとございます。🙇♀️
【我が家流】のトイトレを一部ご紹介しました。
お漏らししても、気をつけていたのは、
すぐに怒らないように心がけていました。😂
だって、生まれてまだ2.3年ですよ?
大人の言葉の理解もまだまだです。
ひたすら、本人と話して、理解してもらうことに注力し続けたのです!!
こんな大変なことを
ここまでをわざわざやるのか?
誰かに、他の環境に任せるのか?
人それぞれだと思います。
たまたま、私はやる気になったので
ここまでできました。。
正直イライラしてしまうことも多々ありましたよ??笑
でも、これがあったおかげで、
その後とても楽になっています!!
次回は、トイトレバージョンpart2で
やっと『トイレ』がでてきます!笑
トイレに行く必要があることをわかってもらえるようにどうしたのか。
ご紹介したいと思います✨😊
ぜひ、次回もご覧くださいませ〜🙇♀️
投稿者プロフィール

最新の投稿
松山2020.12.22【前職とチアマザの比較をしてみた・・!】
松山2020.12.16【テレアポ部隊について】
松山2020.12.10【チアマザ管理者さんたちに聞いてみた!】
ginopio2020.12.03働くママのON/OFFのスケジュール★