コロナ禍のおかげでトイトレ成功👍part2
はい!!part2をクリックしてくださり
ありがとうございます✨
Okinawa LIFE中のギノピオですっ!🌴
こちらは、まだまだ暖かい日が続いています☀️
さーーて!
本題に入りましょうか!
前回は、トイトレ成功までの第一歩を
part1でご紹介しました!
本日は、その続き
part2へ🚽ご紹介したいと思います!
『トイレ』って、大人になってからは、
何にも気にしませんが、実はお子さんからすると“恐怖の場所”と思う子が多いんですね…
え?なんで??
って思いますよね?笑
私も思いました!笑
それは、大きな穴に(便座)にお尻を置く。
しかも、後ろ向きにもなる。
これです。ここが怖いみたいです。笑
大人も単純に後ろ向きで歩くのは、怖いですよね?笑
大きな穴に、お尻を置くの怖くないですか?笑
なるほど〜!!!と私は思いました。笑
では、まずいきなりトイレに座らせるのではなく、トイレは、『怖くない場所』という
認識を持たせてあげるところからです。
我が家では、トイレに大好きな
トーマスや新幹線、電車、車などを置いてあげて🚘
ここも子供が入ってもいい場所として、
雰囲気作りから行いました。
息子は、あーっさりトイレで遊んでくれましたね笑
母の内心→(おっしゃっ!楽勝w)って思いました🤣✨
トイレで遊ぶ時間も決めて
トイレに行く。という行動を覚えさせるために少しずつ繰り返します。
その後、トイレにお座りトンしてみよう!と
提案をして、少しずつお座りもマスターさせるのです!👍✨
慣れてきてから、パンツ又おむつを外した
状態で座れれば、あとは、子供のおトイレしたいタイミングに合わせるのみですっ♥️
おトイレタイムが定まるまで道のりは、長いかもしれませんが。
ここで諦めては、いけませんよ!!!😖
我慢!続ける!我慢!続ける!笑
前回よりも少しでもできたことを毎回
褒めてあげてください🙇♀️♥️
絶対喜びますっ!!!
そして、次へとつながります。
ちなみに、我が家ではパンツの替えを
トーマスのおもちゃの中に入れています。笑
無理やり笑
それを、トイレの前に置いて
本人に選んで履いてもらう!
トーマスにカッコいいところを見てもらおう!と
お着替えも自分でできるように
声がけなどもしています😊👍
トーマス様様🙇♀️🙇♀️
トーマスパワー最強でした!笑
むしろ、今も継続中❤️笑
こんな感じで、我が家はトイトレに
成功しました!!!!
先が見えなくて、やっぱりやめようかな。って思った時期もありました。😥
いいんです!そんな風に思っても!
でも、諦めず家族で続けることが大事だとおもいます😊✨
ママが一人で考えず、
パパやおじいちゃん、おばあちゃん
自分の姉妹にも甘えて手伝ってもらいましょう✨✨
仕事をしながら、子供の成長も一緒に見守れるこんな時代に私は感謝しています✨
チアマザメンバーは、基本ママたちです!
十分理解してくれるので心強い。本当に感謝です!
とても大変な世の中ですが、、
身体に気をつけて、小さな幸せを少しでも見つけてみんなで
乗り越えていきましょう✨🙆♀️
ギノピオ家流のトイトレのご紹介でしたっ❤️
また次回もご覧くださーい✨✨
投稿者プロフィール

最新の投稿
松山2020.12.22【前職とチアマザの比較をしてみた・・!】
松山2020.12.16【テレアポ部隊について】
松山2020.12.10【チアマザ管理者さんたちに聞いてみた!】
ginopio2020.12.03働くママのON/OFFのスケジュール★